栄養(Nutrition)とは。。。

私たちが生きていくために食べ物を食べてからだを成長させ、機能を保ち、エネルギーを得ること。

栄養素とは。。。 

栄養を取るための必要な物質。

基本となる5つの栄養素とはたらき

炭水化物・糖質 carbohydrate

炭水化物は人の成長や生きていくために必要なエネルギー源で、糖質は脳の唯一のエネルギー源。
ビタミンB₁と一緒に取るとエネルギー効率がよくなります。

☆主に含まれる食品 ご飯・パン・うどん・そば・中華めん・パスタ・じゃがいも・さつまいも・砂糖類

たんぱく質 protein

筋肉・血液・内臓・皮膚・毛髪などの体の組織を作る。タンパク質は、20種類のアミノ酸が組み合わさってできていて、そのうち9種類は「 必須アミノ酸」といい体内で合成できないため食べ物から取らなくてはなりません。

☆主に含まれる食品 肉・魚・卵・乳などの動物性食品。大豆は植物性食品の中で畑の肉と呼ばれ、たんぱく質が豊富。

脂 質 lipid

細胞膜や血液などの原料で1gで最も多いエネルギー源。
脂溶性のビタミンA・D・Eの吸収を助けます。
脂肪酸は血圧・血液凝固・炎症哉や体の機能をコントロールする働きがあり、必須脂肪酸は、体内で合成できないため食べ物から取らなくてはなりません。

☆主に含まれる食品 牛脂・豚脂・バター・サラダ油・マヨネーズ・ピーナツ

無機質 minerals

ほとんどが骨・歯などの硬い組織にあり、体の機能を調節します。

☆主に含まれる食品 小魚・牛乳(カルシウム=骨・歯を作る。)
レバー・ひじき・ほうれん草(鉄=酸素の運搬。)
海藻類・ナッツ類・豆類(マグネシウム=筋肉収縮促進)
野菜・いも類 カリウム=筋肉の機能維持
納豆・ごま (銅=鉄吸収補助)

ビタミン vitamins

微量でも体の機能を調節する重要な役割。

<主な脂溶性ビタミン> ☆主に含まれる食品
ビタミンA=成長・発育を促進。皮膚や粘膜を正常に保つ。 人参・ほうれん草・青梗菜・うなぎ・乳製品・卵黄
ビタミンD=カルシウムの吸収促進 鮭・サンマ・きのこ類・きくらげ
ビタミンE=抗酸化作用。血液の循環を良くする。 小麦胚芽油・大豆・ごま・アーモンド

<主な水溶性ビタミン> ☆主に含まれる食品
ビタミンB₂=発育促進。炭水化物・脂質の代謝補助。 豚肉・豆類
ビタミンB₁=エネルギーの製造補助。脳の活性化。疲労回復 きのこ類・卵・乳製品・レバー・あま海苔
ビタミンC=免疫力の向上。鉄の吸収を助ける ブロッコリー・ピーマン・イチゴ・キウイ・柑橘類・いも類